こんにちは!神奈川県横浜市に本社を構えて、ビルメンテナンスや清掃業のご依頼を神奈川県、東京都において承っている清掃業者、株式会社伸栄です!
構造が複数階に分かれているビルにおいて、上下階の行き来に用いられるエレベーターはとても重要性の高い設備です。
そのようなエレベーターの保守点検は、ビルメンテナンスにおける重要な業務の1つだといえるでしょう。
今回は、エレベーター保守点検の業務内容をご紹介いたします。
エレベーターの保守点検とは
多くの人々が複数の階層を利用するビルやマンションといった建物では、上下階の行き来にエレベーターが欠かせません。
しかしエレベーターはその役割上、もしトラブルが起きれば大きな事故につながってしまう可能性があります。
そのため、エレベーターには法律によって年に1回の点検が義務づけられています。
エレベーターの保守点検は安全性を保つために重要であると同時に、そもそも保守点検を行わなければエレベーターを利用できなくなってしまうのです。
保守点検で気をつけたいポイント
保守点検の作業では、まず必ずエレベーターを一時停止するようにしなければなりません。
停めたうえで作業を行わなければ重大な事故が起きてしまうリスクがあるため、確実な停止が必要です。
一時停止したら機械室へ入り、給油と清掃、状態の点検、調整などを行っていきます。
エレベーターのかご内蛍光管や押しボタンのスイッチ、ランプなどは消耗品であり、この交換を行うのも保守点検の業務の1つです。
また、メインロープの交換も経過年数ごとに行われます。
保守点検ではエレベーターを安全な状態で使用できるように、交換を忘れずに行うよう心掛けなければなりません。
【求人】伸栄では新規スタッフを募集中!
新栄では現在、ビルメンテナンス業に関心がある方を募集しています。
ビルメンテナンスはさまざまな業務を行う仕事ですが、弊社ではご応募に際して経験や資格などは必要ございません。
性別や年齢を問わず活躍していただけ、シフト制によってプライベートも大切にしながら働ける職場となっています。
ぜひ株式会社伸栄で、ビルメンテナンスのプロとして活躍していきませんか?
皆様からのご応募をお待ちしております。
伸栄へご相談ください!
株式会社伸栄は神奈川県横浜市から県内、および東京都までを施工エリアとして、ビルメンテナンス業を数多くの建物において手掛けてまいりました。
一つ一つの現場と誠実に向き合えるスタッフが揃っており、ただ淡々と業務をこなすのではなく、真心を込めたビルメンテナンスや清掃などをご提供いたします。
あらゆる現場に置いてハイクオリティな業務を実施いたしますので、各種業務をお求めの際にはぜひ株式会社伸栄へご依頼ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。